今日の空

最近、飛行機雲を多く見かける。何かの拍子にふと空を見上げると、たいがい1本、多いときは同時に2〜3本見かける。朝・昼・夕方と時間を問わず、とにかくよく見かける。NSA辺りがキーホール衛星を使って自分の動きを逐一監視してるんじゃないかと思ったくらいに。思ったので手を振ってみたけど反応はなかった。なので思い過ごし決定。一度、自宅の近所でちょうどみかけたので単眼鏡で飛行機を追ってみた。倍率低い単眼鏡なので断定出来ないけど、旅客機らしきシルエットが延々と雲を引き連れ優雅に大空を舞っていた。東京上空って意外と航路あるんだねえ…しかし本当に多い。ほぼ毎日見かけてるんじゃないかな。今日の帰りも、まち子さんを暖気してる時に一服しながら空を見上げると、東から西へ綺麗な飛行機雲。
はてさて、これは自分が空を見る機会が多くなったからなのか。それとも飛行機が以前よりも多く飛ぶようになったのか、それは分からない。確かに「空を見る」という行為自体、以前に比べて多くなった。確かに心配事や悩み事は多々あるけれど、カメラを持ち歩くようになってから、色々と今まで気付かなかった街の風景や人の流れにも目が留まるようにもなった。そういう意味では心の余裕が増えたんだろうなあ。そういえば「ブラックジャック」にあったっけ。

もしも貴方が空ばかり見上げて 決して地上を見ないなら きっと貴方は地獄行き

気をつけよう…


でも、以前よりも飛行機が多く飛んでいるのだとしたら、多くなったのは旅客機だけではないと思う。中部国際空港も本格的に稼動しているし確かに多くなってはいるだろうけど、近くて遠いかの国や、その宗主国の情勢を見るにつけ、防空体制の強化が図られていても不思議じゃないしなあ。