今日の温泉

ひょんな筋から無料招待券をもらったので、昼過ぎからお台場の「大江戸温泉物語グループ【公式サイト】」へ。いつも「スパ ラクーア - Spa LaQua | スパ ラクーア - Spa LaQua | ラクーア - LaQua」に行ってるので、こちらにはいつか来たいと思ってたので丁度いい。事前にwebで調べて「砂風呂」がある事を発見、こちらもいつかは体験してみたい風呂だったので意気揚揚と水上バス日の出桟橋ゆりかもめ でテレコムセンター前に到着。



入口前ではペット用品の安売りをしているテントが並んでた。よく見ると、犬専用温泉「綱吉の湯」というのがあるらしい。ペットに金かける人はかけるからねー。こりゃいい商売だわい。個人的には、犬に服を着せるというのは好きません。見ると可哀相になる。あと犬を人間と同じ扱いしようとする飼い主も好きません。愛情を注ぐのは結構ですけど、偏ってたり歪んでたりする愛情は犬ばかりか周囲にも害でしかないので。


砂風呂は完全予約制で、1時間くらい埋まってるので一番早い時間で予約。その間にひとっ風呂あびる。洗い場がちょっと狭いのが難点かなー。グダグダしてたら予約時間が来たので砂風呂へ。


素っ裸に専用の浴衣を着て全身を埋められる。ただそれだけの事なんだけど、普通砂に埋められるなんてのはふぐ毒に当たった時か敵対組織に捕まった時くらいなのであまり体験出来ないっちゃー出来ない。埋められて5分ほどすると、もう汗がダラダラと。温泉に5分漬かってもこれだけの汗は出ないよ。聞くと砂の温度は40〜45度くらいとの事、そりゃ汗もかくわな。15分ほど埋められて掘り出されると、なんとも言えない開放感と爽快感が。これは一度試してみるべし。


その後、江戸をモチーフにしてむーざんむざんにスベっている広小路をブラブラ歩く。色々な食べ物屋が軒を連ねていて、一見祭りの屋台風。広小路の中央には櫓が組んであり、その下にはステージもあったり。そんな中で一番目を奪われたのはこれ。

                      + 激しく忍者 +