今日のISP変更

午後から光ファイバの回線切替工事が入る。仕事の関係上、固定電話(主にFAX)が必要となったので「ならば今扱ってる商品の戸建てコースでも」と考え申し込み。約一ヶ月での開通工事と相成りましたとさ。
15時頃に業者2人来訪。1人は屋外で回線の切替工事、残る1人は部屋のメディアコンバータから光ファイバを外す。雑談しつつ立会い、屋外の工事が終わるのを待つ。
屋外担当者から終わったとの連絡が入り、善は急げとばかりに新ISPからレンタルされたルータを接続する…ハイ繋がりませんw PC側の設定には基本的に変更点がないので回線側だろうと推測、よくよく調べてもらうと局舎内装置の切替が上手くいってなかった模様。1時間程度で終わるはずの設置工事が、最終認証試験まで含めると4時間。まー仕方ないわな。


回線が新しくなったらまずやる事は…速度チェックですね。使うのは「速度測定システム Radish Networkspeed Testing」。一番正確に速度測定が出来るとの噂のサイト。実際計ってみた。

下り回線  速度  11.90Mbps (1.487MByte/sec)  
上り回線  速度  67.60Mbps (8.449MByte/sec)  

orz いやまぁVOD流しながらの測定だから遅いんだようん、と自分を誤魔化す。